『大豆100粒運動の意思』より
支える会PRESS

第16回「大豆絵画・研究コンクール」のお知らせ
〔2022/12/15〕

〜大豆への思いや気持ちを素直に表現しましょう〜

1.主催
NPO法人 大豆100粒運動を支える会

2.コンクールの内容
〈絵画の部〉
 大豆との関わりや大豆への想いを絵で表現する
〈研究の部)
 大豆を栽培しての観察記録…

>>続きを読む

写真素敵な本ができました!
〔2022/6/3〕

当会会長 辰巳芳子の豆腐料理をまとめた本ができあがりました。

日頃よりご支援ご協力いただいている、支える会会員の皆様には感謝を込めてお送りしました。

この本は日本豆腐マイスター協会のご尽力で、全豆連のご後援を受け発行されました。
当会は、辰巳会長が一貫…

>>続きを読む

記事一覧へ


更新情報

大豆100粒運動の輪が全国に広がっています

地図約2万500名のみなさんが活動に参加しています(2015年11月現在)。全国の参加小学校や活動内容などをご紹介します。

→参加小学校のご紹介

辰巳会長監修の「大豆の絵本」ができました

「まほうのおまめ」「まほうのおまめ」
文藝春秋刊 / 1,500円+税
やさしい絵と文は、松本春野さん。巻末には、大豆100粒運動のご紹介のほか、大豆を育てる楽しさがわかる情報がたっぷりです。

→松本春野さんHP

大豆100粒運動実践報告会 HTML版 PDF版
FOOD ACTION NIPPONアワード2009
日本の種子を守る会 Facebookページ